トップページ画像

当ブログ「みその不労所得運用ブログ」をリニューアルしてまとめています。ぜひこちらも覗いてみてくださいね(^ ^)
★「みくとそうたの資産運用教室」も運営中★★    ★    ★    ★    ★

お金を貯めるのは大事。でもそれって節約すべきですか?家族やパートナーを巻き込む時も注意を。

投稿日:

お金を貯めるためにはもちろん節約も大事です。

でも節約する内容、取り組み方を誤っていませんか?

取り組み方を間違えれば、そもそも節約になっていなかったり、一緒に取り組むべき家族との関係悪化になる可能性もあります。

今回は節約すべきでないものに焦点を絞ってお伝えしますので、もしよければ見てください(^ ^)




仕事道具や教育・自己投資は必要経費

仕事道具をケチると生産性が落ちる

人によって仕事道具は変わると思います。文章を書く仕事であれば、ボールペンや万年筆でしょうし、現場仕事であれば作業着や靴が当てはまるかもしれません。

全ての仕事道具を良いものにするのが理想ですが、もちろんお金がそれだけ必要だと思うので、一番使うものにお金をかける、という考えも良いかもしれません。

 

私みその場合はブログを書いているので、パソコンはそこそこ贅沢なものを買いました。

ちなみにですが、MacBook Pro(2017)でメモリは16GBを使用しており、これが初のアップル製品でした。その前は安いウィンドウズ8を使っていましたが、HDD(ハードディスク)が2度もクラッシュして、無駄な時間や出費をしました。良いパソコンを買ったので当たり前ですが、今ではストレスフリーです。笑

もちろん、最終的に購入した金額分を回収できる見込みは必要ですが、明らかに安すぎる、古すぎるパソコンを使っているとストレスにもなるため、仕事にも悪影響が発生します。

パソコンは私みそにとって商売道具です。だからこそ、ある程度お金をかけても買う価値はあると考え購入しました。

 

教育や勉強は未来への投資

私みそであれば投資やブログに関する本が欲しいと思った時は、即買いです。気になった時点ですぐに買います。

自分の投資やブログにも反映することができますし、そもそも気になった時点で興味を惹かれる文章や絵が使われているので、それだけでも勉強になります。キャッチコピーやキャッチフレーズですね。

基本的には、自分が学びたい領域や挑戦したいことに対する費用は消費ではなく自己投資だと考えています。

 

特にお子様がいる場合だと、せっかく勉強したい、水泳したい、ピアノ習いたい、そういった意欲があるにも関わらず、節約するからと受けさせないのはもったいないですよね(そういう人はいないと思いますが。笑)

もちろん始めは何が投資で何が消費なのかがわからないと思います。それはすぐ下で説明しますね。

 

アナタの立場によって必要経費か娯楽費かが変わる

例えばアナタが漫画を買いたいとします。もし、普通の学生であったり会社員、または主婦であれば、それは娯楽であり趣味にしか過ぎないでしょう。

でも、もしアナタが漫画家になりたい、もしくは漫画家であるのであれば、その漫画は勉強としての価値が出るため、必要経費でしょう。

 

パソコンだって同じかもしれないですよね。

私みそにとっては、ブログを書いたりするための道具ですが、他の人にとってはYouTubeやゲームをする(たまにレポート)ものかもしれません。

人によって娯楽による消費なのか、将来のための投資になるのか変わります。

 

節約のためにお金を使ってしまう

節約本や節約するための道具を買いあさっていませんか?

〇〇さんの節約本が出た! この道具を使えば△△が効率よくできるよ! とか、ついつい手を出しそうになりますよね。でも、その本や道具を買った分の節約はできていますか?

これは本当によくあることですが、節約本のようにお得に「感じた」だけで、人は満足してしまいます。

結局、その重要な節約をやらなかったり、やったとしても自己満足に過ぎない程度しか成果が出なかったりします。

基本的に節約はネットにある情報だけである程度はできるので、まずは本(1冊ぐらいはあってもいいかもしれませんが)や道具に頼ることなく、タダでできるところから始めるのが重要ですよ。

 

まとめて○個買うと、△△円引き。本当に○個もいりますか?

販売する側からすれば王道の販売手法ですが、そのまとめ買いは本当に必要かどうかを考えましょう。

もし、それが洗濯洗剤や石鹸とかであれば必ず使うものなので、まとめ買いしても問題ありません。

非常食など普段から食べるものであれば買ってもいいかもしれません。ちなみに私みそはレトルトカレーやお水は常備するようにしています。

服を3点以上買えば今なら20%OFF、とかも考えるべきですよね。下着であれば買ってもいいかもしれませんが、上着やズボンであればそれほどいらないかもしれないです。

まとめて買うとお得、という心理はどこでも使われますし、誘惑されますが、本当に自分には必要なのか、ということを考えてから買うようにしましょう。

 

AスーパーよりもBスーパーの方が□□が安い。その差額よりもガソリン代かかっていませんか?

Aスーパーでは卵が安い、Bスーパーではお肉が安いからはしごしよう、その考えは逆に損をしている可能性がありますよ。

車で移動しているのであれば、おそらくその差額とガソリン代は同じくらい、もしくはガソリン代の方が高くなっていると思います。

節約を始めたての時は、このガソリン代のように目に見えるようで見えない部分が疎かになりがちで、節約しているようで節約できていません。

 

自転車であればタダ!という人もいるかもしれませんが、疲労と時間をどのように受け止めるか、ですね。

私みそであればその時間を副業や資産運用の勉強をしますね。そっちの方が私みそはコスパが良いと思っています。

 

家族やパートナーがいるときは慎重に。理解を得よう。

よくやりがちなのは、節約するという意気込みが強過ぎて、家族やパートナーに強制しすぎて嫌がられる人も見受けられます。

アナタのために、私たち家族のためにやってるんじゃない、と言いたくなるとは思いますが、その節約に相手が理解していなければ、ただの自己満足です。

なぜ節約するのか、目的や目標は明確にしましょう。子供の学費のため、旅行に行くため、、、何でも良いです。

目的を共有できれば一緒のゴールに向かって自ずと頑張れますし、楽しんで節約ができると思います。

節約をすることが目的になってしまえば、家族やパートナーとの関係にもヒビが入るかもしれませんので要注意です。

 

また節約だと限度があります。

もし、節約して浮いたお金は自己投資も良いですが、資産運用にも回してみましょう。

これから退職金や年金も少なくなり、老後の資金に不安を持ってきて、どこかで資産運用を考える時がくると思います。

資産運用はずっと成功していれば良いですが、あくまでも投資なので失敗することもあります。

ただ歳をとればとるほど、資産は増えていき、運用額も大きくなります。

大きく運用して損失を出してしまえば、意味ないですし目の前が真っ暗になってしまいますからね。

もちろん始めは少額から運用しましょう。とにもかくにも早めに資産運用の経験はしておきましょうね。

 

みそは自動売買FXでまったり運用

私みそは相場も見ていますが、張り付かなくても運用できる自動売買FXを運用しています。

自動売買FXはいろんなものがありますが、愛用しているのはループイフダンという仕組みですね。

実際に運用している実績や設定も公開していますので、気になる方は見てみてください(^ ^)

関連記事:ループイフダンおすすめ通貨ペアは豪ドル円!選んだ理由と設定実績を徹底解説!

動画や音声で記事内容を知りたい方はYouTubeからどうぞ

チャンネル登録もぜひお願いしますね(`・ω・´)

みその資産運用まとめ:1つの資産運用にだけでなくリスク分散しよう

みそが行なっている資産運用や労働収入は多岐に渡ります。

ループイフダン、トライオートFX、スワップポイント投資、自動売買5つ比較、株価指数「FTSE100」、トライオートETF、ウェルスナビ、積み立てNISA、楽天ポイント投資、PPCアフィリエイト、ブログ、本業、、、

なぜこれだけいろいろ行なっているのかというと理由が2つあります。

 

1つ目は、もし1つしか資産運用しておらず、それがダメになった時、どうしようもなくなるということです。

会社もある意味資産運用の1つ(労働収入)と考えることができ、仕事だけをしていても、会社が倒産したり、自分が病気になってしまえばお金が入って来なくなります。

その状況は避けたいと考え、いろんな投資を行ないリスク分散をしているのです。

初めはループイフダンだけでしたが、ループイフダンがうまくいかなかった時のことを考えると不安になりました。

そして他の自動売買やスワップ投資を始め、、、といったように多くの資産運用をするようになり、心の余裕が生まれましたね。

以下の記事にも簡単に触れていますし、このブログでも多く紹介しているので、ぜひチャレンジしてみてください(`・ω・´)

関連記事:みその不労所得運用まとめ:20代後半男性が行う資産運用のポートフォリオ

 

もう1つの理由はもともと仕事の人間関係が良くなくて、仕事を辞めたくて副業を始めたということです。

今となっては良い経験だったと判断できますが、当時はしんどかったですね。

僕は仕事に悩んだ26歳のときに本格的に資産運用やブログを始めました。もちろん当時お金は少なかったです。

でも、資産運用は若くてもお金が少なくてもできるのです。もちろんお金を持っている人は有利ですし、羨ましいですが。笑

僕自身のプロフィールも載せておきますので、もしよければ励みにしてください。

僕なりの苦悩や取り組みを記載しています(^ ^)

関連記事:みそのプロフィール

 

ブログへの質問はツイッターや質問箱からどうぞ(^ ^)
記事の更新や資産運用の設定変更はツイッターが一番早くお知らせするので良かったらフォローをお願いします(*´∇`*)

YouTubeでもブログ記事の動画やお金・投資に関することを配信していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします(`・ω・´)

初心者向けの資産運用サイト
「みくとそうたの資産運用教室」も運営中!

 

★Twitter・YouTubeでも発信中★

-お金に関わること, インスタグラム(Instagram), コラム

Copyright© みその不労所得運用ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.