トップページ画像

当ブログ「みその不労所得運用ブログ」をリニューアルしてまとめています。ぜひこちらも覗いてみてくださいね(^ ^)
★「みくとそうたの資産運用教室」も運営中★★    ★    ★    ★    ★

ループイフダンの損切り設定は必要か。ロスカット・自己資金との兼ね合いも考える。

更新日:

\無料口座開設で最大3,000円分プレゼント/
アイネット証券
当サイト限定でアイネット証券さんと特別タイアップしました!
口座開設+10ロット以上取引でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
「みその不労所得運用ブログ」から口座開設した方がお得ですよ(^ ^)

→「ループイフダン」の口座開設はこちらから

みそ
ループイフダンの損切り設定ってどうしたらいいんだろう。。。
損切りなんてしたくないけど、やっぱり必要なの?

ループイフダンを運用する上で考える一つに損切り設定の有無があります。

FXをしたことがある人であれば馴染みがあると思いますが、FXをする上で損切り非常に重要です。

 

自分が予想していたものとは異なる為替の動きをしたとき、損失をいかに減らせるかがプロとアマチュアの差です。

この損切りが上手くないと、リーマン・ショックのような大暴落が起きた時、必要な損切りができずロスカット一発退場になりますね。

 

その中で半自動売買であるループイフダンにも損切り設定が行えます。

もし、今あなたが

「でも、自動売買であるループイフダンにそもそも損切りは必要なの?」

ど考えたのであれば、、、非常に勘が鋭く優秀です。

 

僕個人の考え方ではありますが、ループイフダンの損切り設定はいらないと考えています。

その理由と損切り設定のメリットデメリットをこの記事ではお伝えしていきますね(^ ^)

\みそもアイネット証券ループイフダンを愛用中/
シストレi-NET




前提:ループイフダンは損切り設定を選べるようになりました

何年も前からループイフダンを知っている人からすると、ツッコミがありそうですね。「ループイフダンは損切り設定はないよ」と。

 

実は2018年2月にループイフダンにも損切り設定が追加されました。

最近始めた方は知らないかもしれませんが、元々は損切り設定を解除することができなかったんですよね。

とは言え、ずっと前から損切り設定ができないのはなぜか、と言われてきていたので当然の施策でしたが。

ループイフダンに損切り設定の追加が望まれていた理由

そもそもループイフダンに損切り設定が望まれていたのは資金管理の面で損切りは優秀だからです。

設定していたループイフダンとは逆方向に値が大きく動いていても、損失を最小限に抑えます

リーマン・ショック時の大暴落を見てみましょう。

100円近くから60円まで真っ逆さまですね。

この40円の暴落を耐えるためにはどのくらいの資金が必要なのでしょうか。。。

書いてない\(^o^)/笑

でも、30円暴落すれば1,000通貨あたり1,428,800円必要です。

たった1,000通貨で100万以上も必要であるとか、普通の設定をしていれば資金を大量追加しないと耐えれませんし、多くの人は耐えれないと思います。

だからこそ、30円下落する前に、例えば1円下落したタイミングで損切りしておけば、ここまで損失は膨らみませんよね。

こういった時ならず、暴落が起きた時のセーフティネットとしての役割を担っているのです。

 

損切りをすることによるメリット

損切りをするメリットは強く言われています。具体的にはどんなメリットがあるのでしょうか。

暴落時、早めに相場から退散することができる

「退散」ですよ。「退場」ではありません。笑

「退場」はロスカットです。ロスカットしてしまえば、資金も底を尽きてしまうので、相場から早めに逃げる(退散する)ことが重要です。

 

大暴落はいつ起きるかわかりませんからね。30円下落分の含み損よりも1円分の損失。

そういうリスクが大きくなる前に防ぐことができます。

資産を守ることができる

もし、大暴落の相場から逃げることができなかったらどうなるか。それはロスカットとなり退場です。

その場合、口座に資金がなくなるだけでなく、もしかしたらマイナス分を支払わなければならないかもしれません。

 

いくら自動売買とはいえ、中身はFXです。

損切りを設定しないということは、口座に入れている全ての資産が運用対象なのです。

だからこそ、全ての資金を失う前に一度相場から退散してやり直すことができる、というメリットがあります。

\みそもアイネット証券ループイフダンを愛用中/
シストレi-NET

損切りすることによるデメリット

損切りをすることによるデメリットの方が大きいと僕は考えています。

その理由はループイフダンの特徴が関わってきます。読んでいきましょう。

相場が反発する(利益になる)前に損切りされてしまう

先ほどのリーマン・ショックが起き時のグラフを見てみましょう。

もし、リーマン・ショック級の大暴落に耐えられたら、どのような未来が待っているのか。

為替の値が上がったり下がったりするのは自然の摂理なため、下落後は上昇する可能性が高いです。

そして、上昇した分は利確し大きな収益を生みます。

30円分の下落の後、30円分の上昇です。かなりの利益を生み出すことができますね。

損切りは最大ポジション数で調節しないと損をする

正直、リーマン・ショック級の大暴落が起きれば大多数の人はロスカットになるでしょう。

かといって、損切りされてしまうのはもったいないですよね。かならず相場は戻ってくるのですから。
(もちろん、いつ戻るのかわかりませんよ。リーマン・ショックの場合は5年ほどかかっています)

だからこそ最大ポジション数(ポジションを持つ限度値)を決めておくべきなのです。

 

例えば、豪ドル円が70円を切れば「買い」の運用をストップして新規ポジションを持たないようにする、とか考えられますね。

そうすれば、今あるポジションの下落分で資金は足りますので計算がしやすいですよね。

みその損切り設定はどうしているのか

この流れを読めばわかると思いますが、僕は損切り設定はしないです。

その代わり新規ポジションを持つ値は制限をかけます

 

2018年7月現在の運用方針は以下の通りです。

B40:豪ドル円が70円〜90円
S40:豪ドル円が80円〜100円

もちろん、適宜考えていきますし、損切りは悪!とは言いませんが、せっかくの暴落というチャンスを無駄にしてしまいますからね。

★2019年1月7日追記)

とはいっても現在ではさらに安全な運用をするべく運用方法を大きく変えています。

現在の運用は
・口座資金100万円からスタート
・【基本】豪ドル円B100×1、最大ポジション数30
・【追加仕掛け】B40×1,000~2,000通貨、最大ポジション数3~5で追加利益を狙う
【応用:裁量取引】B40×1,000~2,000通貨、最大ポジション数2~3で追加利益を狙う
となっております。

いろいろと安全に利益を生み出せるように考えているのですよ。笑

ぜひ、ループイフダンを楽しんで運用してくださいね!

詳細が知りたい方は以下の記事をみてください(`・ω・´)

関連記事:ループイフダンおすすめ通過ペアは豪ドル円!選んだ理由と設定や利益はどのくらい?

\みそもアイネット証券ループイフダンを愛用中/
シストレi-NET

動画や音声で記事内容を知りたい方はYouTubeからどうぞ

チャンネル登録もぜひお願いしますね(`・ω・´)

ループイフダンを始める手順まとめ

ループイフダンを始める上で、必要なステップを簡単にまとめました。
よかったら参考にしてくださいね(^ ^)

ループイフダンの始め方
口座開設の仕方
ループイフダンの注文や設定の仕方
みそと同じ設定にしたい方・どんな考えで運用しているか知りたい方

\無料口座開設で最大3,000円分プレゼント/
アイネット証券
当サイト限定でアイネット証券さんと特別タイアップしました!
口座開設+10ロット以上取引でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
「みその不労所得運用ブログ」から口座開設した方がお得ですよ(^ ^)
「ループイフダン」の口座開設はこちらから

みその資産運用まとめ:1つの資産運用にだけでなくリスク分散しよう

みそが行なっている資産運用や労働収入は多岐に渡ります。

ループイフダン、トライオートFX、スワップポイント投資、自動売買5つ比較、株価指数「FTSE100」、トライオートETF、ウェルスナビ、積み立てNISA、楽天ポイント投資、PPCアフィリエイト、ブログ、本業、、、

なぜこれだけいろいろ行なっているのかというと理由が2つあります。

 

1つ目は、もし1つしか資産運用しておらず、それがダメになった時、どうしようもなくなるということです。

会社もある意味資産運用の1つ(労働収入)と考えることができ、仕事だけをしていても、会社が倒産したり、自分が病気になってしまえばお金が入って来なくなります。

その状況は避けたいと考え、いろんな投資を行ないリスク分散をしているのです。

初めはループイフダンだけでしたが、ループイフダンがうまくいかなかった時のことを考えると不安になりました。

そして他の自動売買やスワップ投資を始め、、、といったように多くの資産運用をするようになり、心の余裕が生まれましたね。

以下の記事にも簡単に触れていますし、このブログでも多く紹介しているので、ぜひチャレンジしてみてください(`・ω・´)

関連記事:みその不労所得運用まとめ:20代後半男性が行う資産運用のポートフォリオ

 

もう1つの理由はもともと仕事の人間関係が良くなくて、仕事を辞めたくて副業を始めたということです。

今となっては良い経験だったと判断できますが、当時はしんどかったですね。

僕は仕事に悩んだ26歳のときに本格的に資産運用やブログを始めました。もちろん当時お金は少なかったです。

でも、資産運用は若くてもお金が少なくてもできるのです。もちろんお金を持っている人は有利ですし、羨ましいですが。笑

僕自身のプロフィールも載せておきますので、もしよければ励みにしてください。

僕なりの苦悩や取り組みを記載しています(^ ^)

関連記事:みそのプロフィール

 

ブログへの質問はツイッターや質問箱からどうぞ(^ ^)
記事の更新や資産運用の設定変更はツイッターが一番早くお知らせするので良かったらフォローをお願いします(*´∇`*)

YouTubeでもブログ記事の動画やお金・投資に関することを配信していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします(`・ω・´)

初心者向けの資産運用サイト
「みくとそうたの資産運用教室」も運営中!

 

★Twitter・YouTubeでも発信中★

-ループイフダン, ループイフダン設定

Copyright© みその不労所得運用ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.