つみたてNISAを始める上で一番悩むのがどの銘柄で積立をするかということです。
株式であったり債券であったりいろんな種類があるだけでなく、ランキングから選ぶこともできます。
今回は実際に私みそが行なっており、バランスが良いと考えている積み立て方法をお伝えしますので、もしよかったら見てくださいね。
目次
日本が中心:ひふみプラス
以下の情報は2018年12月に公開された目論見書から引用しています。
ひふみプラスの特徴(構成銘柄・資産の推移)
まずは資産別構成を見てみましょう。
日本の株式が多いです。またもう1つ着目する点としては、上位銘柄が「大企業ではない」ということです。
ひふみプラスは「地味だけれど地道に成長していく企業」を選び運用することで伸びてきた銘柄です。
逆に最近ではリクルート(8位)やマイクロソフト(9位)など大企業が入ってきたから、下落しているのではないか、という書評もあるぐらい、いわゆる地味な企業の銘柄を取り入れていたのです。
運用実績は2018年度は少し落ちたものの、長期にわたって伸び続けています。
今まで伸びてきたように伸び続けるとは考えていますが、今後に期待ですね。
みその「ひふみプラス」に対する考え
2017年度は大きく利益率を上げ躍進した一方、2018年度は成績が振るわず、失速しています。
ひふみプラスは「地味だけれど地道に成長していく企業」に積極的に投資をしていくスタイルで急成長しましたが、現在では少し影が見えます。
一方コストが高いと言われるアクティブファンドの中では、とても低くアクティブファンドを選ぶのであれば、また日本企業の株式を中心とした銘柄を選びたいのであれば、ひふみプラスが最良の選択肢だと考えています。
みそのひふみプラス投資の実績
毎月ひふみプラスには1万円ずつ積み立てています(以前は2万円積み立てていましたが減らしました)
2019年5月3日時点で、-5,403円の含み損になっています。残念ですがこれからに期待ですね。
世界に分散:ニッセイ外国株式インデックスファンドとは
以下の情報は2019年2月に公開された目論見書から引用しています。
ニッセイ外国株式インデックスファンドの特徴(構成銘柄・資産の推移)
まずは資産別構成を見てみましょう。
どうしても世界を代表する企業ではアメリカが多いため、構成も多くなっていますが、しっかりと世界に分散されています。
もちろんアメリカを越す企業が出てきましたら、構成比は自ずと変化していきます。
ちなみにですが、ニッセイ「外国株式」インデックスファンドであるため、日本は構成銘柄に入っておりません。
毎年しっかりと資産を増やしています。
やはり大手のニッセイということもあり、とても安定した運用がされていますね。
通常の株式や為替と比較すると、大きく伸びることはあまりありませんが、コツコツしっかり利益を積み重ねています。
みその「ニッセイ外国株式インデックスファンド」に対する考え
ちなみにですが、同じインデックスファンドである「eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)」でも大丈夫です。
ニッセイは言わずもがな、巨大なファンドであり安定感があります。
一方eMAXISは低コストということから最近伸びてきております。
どちらも同じインデックスファンドであり、仕組みも似ていますが、最近ではeMAXISも人気になってきていますね。
またニッセイ「外国株式」インデックスファンドであるため、日本は構成銘柄に入っておりません。
この点でひふみプラスとは相性が良いですね。
みそのニッセイ外国株式インデックスファンド投資の実績
毎月ニッセイ外国株式インデックスファンドには1万円ずつ積み立てています。
2019年5月3日時点で、+8,545円の含み益になっています。好調に推移しています。
アメリカが中心:楽天・全米株式インデックス・ファンドとは
以下の情報は2019年4月に公開された目論見書から引用しています。
楽天・全米株式インデックス・ファンドの特徴(構成銘柄・資産の推移)
構成銘柄としては、ほとんど「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」です。
構成銘柄は上位からマイクロソフト・アップル・アマゾン・フェイスブック、、、と名だたる企業が連ねています。
「楽天」による全米株式は最近運用開始されました。そのため長期的なグラフがなく、直近の相場しか確認が取れません。
そのため、楽天で公開されている以下のグラフでは、納得がいく運用には見えないです。
しかし、構成銘柄であるバンガードは1976年から運用されており実績も十分にあります。
バンガード公式HPでは100万円投資をした場合の利益推移を表しているグラフがあります。
とても大きな利益になっていますね。ただし、このグラフはリーマンショック直後からの回復期でもあるため、鵜呑みは禁物ですよ。
みその「楽天・全米株式インデックス・ファンド」に対する考え
初めは日本とそれ以外(ニッセイ外国株式インデックスファンド)で運用していれば良いと考えていましたが、ひふみプラスが2018年はあまり利益率は良くなかったことと、世界を牽引しているのはアメリカという認識を持っていたため、アメリカ株式を中心とする「楽天・全米株式インデックス・ファンド」にも注目しました。
世界のトップを走っているのはアメリカです。最近では中国も台頭してきていますが、内政や国外政策も含めて実質的に権力を握るのはもう少し先だと考えられますし、アメリカが崩壊するわけでもありませんので、淡々と投資をしていくつもりです。
実際に利益率では一番良く、今後も人気が出続けるであろうと考えています。
みその楽天・全米株式インデックス・ファンド投資の実績
毎月楽天・全米株式インデックス・ファンドには現金1万円と楽天ポイント5,000円分、合計15,000円ずつ積み立てています。
ただし楽天ポイント分はつみたてNISAではなく、通常の投資信託として利用しています。
2019年5月3日時点で、+4,425円の含み益になっています。運用履歴が一番少ないのも関わらず、実績が出ていますね。
みそが運用するつみたてNISAまとめ
つみたてNISAに対して(一部楽天ポイント投資)
・「ひふみプラス」:10,000円
・「ニッセイ外国株式インデックスファンド」:10,000円
・「楽天・全米株式インデックス・ファンド」:10,000円+5,000ポイント(楽天ポイント)
計35,000円分を毎月積み立てています。
つみたてNISAの非課税期間20年間利益が出なかったとしても、単純に800万円以上の貯金ができることになりますね。
そして利益が出ればおそらく1,000万円以上にはなっているでしょう。
もちろん将来のことなので、わかりませんが投資の中では比較的初心者向けでローリスクです。
初めての資産運用・投資をする方にはまずおすすめですね。
動画や音声で記事内容を知りたい方はYouTubeからどうぞ
https://youtu.be/hPzM9sG06jc
チャンネル登録もぜひお願いしますね(`・ω・´)
みその資産運用まとめ:1つの資産運用にだけでなくリスク分散しよう
みそが行なっている資産運用や労働収入は多岐に渡ります。
ループイフダン、トライオートFX、スワップポイント投資、自動売買5つ比較、株価指数「FTSE100」、トライオートETF、ウェルスナビ、積み立てNISA、楽天ポイント投資、PPCアフィリエイト、ブログ、本業、、、
なぜこれだけいろいろ行なっているのかというと理由が2つあります。
1つ目は、もし1つしか資産運用しておらず、それがダメになった時、どうしようもなくなるということです。
会社もある意味資産運用の1つ(労働収入)と考えることができ、仕事だけをしていても、会社が倒産したり、自分が病気になってしまえばお金が入って来なくなります。
その状況は避けたいと考え、いろんな投資を行ないリスク分散をしているのです。
初めはループイフダンだけでしたが、ループイフダンがうまくいかなかった時のことを考えると不安になりました。
そして他の自動売買やスワップ投資を始め、、、といったように多くの資産運用をするようになり、心の余裕が生まれましたね。
以下の記事にも簡単に触れていますし、このブログでも多く紹介しているので、ぜひチャレンジしてみてください(`・ω・´)
関連記事:みその不労所得運用まとめ:20代後半男性が行う資産運用のポートフォリオ
もう1つの理由はもともと仕事の人間関係が良くなくて、仕事を辞めたくて副業を始めたということです。
今となっては良い経験だったと判断できますが、当時はしんどかったですね。
僕は仕事に悩んだ26歳のときに本格的に資産運用やブログを始めました。もちろん当時お金は少なかったです。
でも、資産運用は若くてもお金が少なくてもできるのです。もちろんお金を持っている人は有利ですし、羨ましいですが。笑
僕自身のプロフィールも載せておきますので、もしよければ励みにしてください。
僕なりの苦悩や取り組みを記載しています(^ ^)
関連記事:みそのプロフィール
ブログへの質問はツイッターや質問箱からどうぞ(^ ^)
記事の更新や資産運用の設定変更はツイッターが一番早くお知らせするので良かったらフォローをお願いします(*´∇`*)
Follow @misomiso_m
YouTubeでもブログ記事の動画やお金・投資に関することを配信していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします(`・ω・´)
【ツイッター発信内容】
・ブログ更新
・ループイフダンやスワップ運用情報
・PPCアフィリエイト実績
・その他投資運用情報
(株価指数FTSE100、トライオートFX/ETFなど)【ループイフダンの設定】
→https://t.co/5eoy8vyOf5要望や質問は質問箱へどうぞ(*´∇`*)
→https://t.co/U6gUbvMJm8— みそ@毎日資産運用ブログ・YouTube更新 (@misomiso_m) 2018年12月9日