2018年9月10日週のトライオートETFによる運用実績は0円でした。
どうやって運用しているのか。
みそのトライオートETF設定はこの記事の最後に記載していますので、よかったら見てください(^ ^)
↓公式HPで詳細を確認する↓
目次
1週間のトライオートETF運用実績
先週のトライオートETF運用の詳細です。
対象ETF | 約定本数 | 通算利益 |
ナスダック100トリプル スリーカード | 0本 | 0円 |
ナスダック100トリプル ライジング | 0本 | 0円 |
0円の不労所得でした。
先月は過去最高収益でしたが、今週はかなりおとなしくなりました。
先々週の実績はこちらからどうぞ(^ ^)
関連記事:【2018年8月27日〜8月31日】トライオートETF運用実績週間報告
先週よりは上昇しましたが、まだまだヨコヨコの状態が続いていますね。
ただ、このままだと今月の収益はほとんどなしで終わるかもしれません。
逆にまだまだトライオートETFの始めどきですね。
もちろん、ここからさらに下がる可能性もありますが、基本的に下がった時に買うのが投資です。
しかも自動売買であるトライオートETFであれば自動売買を開始しても上昇しない限りは注文も約定しづらいですからね。
まだ、始めていない人は、ぜひ始めてみてはいかがですか?
もちろんトライオートETFはハイリスクハイリターンの商品のため適宜見直しは必要になるかもしれません。
そのときはきちんとツイッターやブログで報告しますね(^ ^)
↓今すぐ公式HPで口座を開設する↓
トライオートETF運用実績の推移
下のグラフはトライオートETF運用開始してからの一週間単位の利益の推移になります。
まるでジェットコースターのような収益推移になっていますね。笑
もちろん、今後も一喜一憂せずこつこつと利益を積み重ねていきます。
注意としては、含み損を抱えやすくかつハイリスクハイリターンな投資であるため運用のしすぎには注意しましょう。
調子の良い時だからこそ、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
ロスカットになってしまえば利益どころか元金まで持って行かれてしまいます。。。
↓公式HPで詳細を確認する↓
みそがトライオートETFを始めた理由
基本ほったらかしで運用ができる
トライオートETFを始めるにあたり、一番考えないといけないことが設定です。
どの自動売買セレクトを選ぶのか、本数は何本か、推奨証拠金をどのように考えるか、余剰資金はどのくらい考えるべきなのか、、、
細かいことはこちらに記載しています。
関連記事:【トライオートETF】ナスダック100トリプル(自動売買セレクト)の設定や運用実績は?
逆に設定さえしっかりと考えてしまえば、どんな相場になっても機械的に処理を進めれば大丈夫ですので、これこそ「不労所得」って感じですね。
短期的な利益を追求する手段が欲しかった
今行なっているループイフダン、これから行うCFDとスワップ積立は長期的な利益を追求しています。もちろん、積立NISAやウェルスナビも同じですね。
一方で、短期的な利益を求める手段が、ぼくにはPPCアフィリエイトしかありません。
リスクをとってでも、収益性の高い投資を運用したい。
その中で他のブログやツイッターなどを見て選ばれたのが、このトライオートETFなのです。
週によっては元金100万円で10万円の利益を計上した、と聞いたことがあるくらい、利益率は高い商品です。
メンテナンスや運用方針は最重要
ほったらかしと言っても、今どのくらいの含み損があるかは確認します。
トライオートETFはループイフダンよりもハイリスクハイリターンの商品です。
運用者によっては損切りラインを決定したり、ロスカットを素直に受けるという方針の方もいます。
ぼくは今のところロスカットを甘んじて受ける方針です。
リーマンショック級の下落が起きれば、僕の追加投入の資金ではおそらく足りません。
そのため利益となったお金は定期的に出金する予定です。
元金100万円は1〜2年で回収できる見込みを立てています(月4万円の利益でOK)ので、それまでに暴落を起きれば勉強代だと考えます。
↓公式HPで詳細を確認する↓
みそのトライオートETF設定
僕が設定しているトライオートETFは以下の画像の通りです。
詳細な内訳としては、
「ナスダック100トリプル スリーカード」20口(1口9本なため、1口9本×20口=180)
「ナスダック100トリプル ライジング」2口(1口6本なため、1口6本×2口=12)
となっています。
なぜ、それぞれの運用口数にしたかはコチラの記事に書いています。
関連記事:【トライオートETF】ナスダック100トリプル(自動売買セレクト)の設定や運用実績は?
そして得た利益はスワップ運用に用いています。
また、トライオートETFで5万円の利益が出るたびに、トレイダーズ証券スワップ運用口座に移して
トルコリラ(TRY)/円 1,000通貨×2
メキシコペソ(MXN)/円 10,000通貨×3
の積立を行います。
↑現在再検討中です。また追ってお伝えしますね。
スワップ運用についてはこちらの記事で書いていますので、興味のある方はどうぞ(^ ^)
関連記事:スワップ運用の通貨ペアごとに考える設定とは?含み損を徹底的に管理しよう
気になることがありましたら、ツイッターからDMをお願いします。
ぜひ、アナタも不労所得をコツコツと積み上げていきましょう(^ ^)
Twitterフォローお願いします!
↓公式HPで詳細を確認する↓