トップページ画像

当ブログ「みその不労所得運用ブログ」をリニューアルしてまとめています。ぜひこちらも覗いてみてくださいね(^ ^)
★「みくとそうたの資産運用教室」も運営中★★    ★    ★    ★    ★

隙間時間を無駄にしませんか?インプット・アウトプットをして有効活用しよう。

更新日:

みそ
通勤時間長いなー。スマホでゲームしようにも人多いし、座れたら眠ってしまう。。
なんか良い時間の使い方ないのかな?

日常生活をしていると、多くの隙間時間が発生します。

通勤時間、お昼休みは一番割合が多いと思います。

そのときアナタは何をしていますか? スマホでポチポチ触っているだけでは無駄な時間を過ごしていますよ。

私みそはブログの内容を考えたり、ツイッターをして発信したりしています。

しっかりインプットとアウトプットをすることが必要です。

今回この記事では、隙間時間の使い方やできることをお伝えしますので、もしよければ参考にしてくださいね。




隙間時間にできること(〜30分)

途中でやめられる・道具を必要としない(小さい)こと

基本的に隙間時間は突発的に発生するので、道具が必要な作業は難しいです。

せいぜいスマホを利用したものでしょう。

仕事のスケジュール確認やニュースの確認でも良いですね。

 

あとは日常的にできることをスマホに準備しておくのも手です。

英語の勉強をするためのアプリやサイトをブックマークしておいたり、電子書籍をダウンロードしておいても良いかと思います。

もしくは小さな本であれば持ち歩けるので、一冊ぐらいは勉強用の本や文庫本を忍ばせておいても良いですね。

 

私みその場合:インプットとアウトプット

基本的にはブログやインスタグラムの構成を考えたり、ツイッターで情報発信したりしています。

ブログを書くということができれば一番の理想ですが、短時間であったり瞬間的に発生した隙間時間であればパソコンを開けるのも億劫です。

具体的には、スマホのメモ機能でささっと見出しやタイトルを箇条書きに書き、帰宅してからすぐにブログを書き始められる準備を行います。またその考えを元にした内容、もしくは相場に関してツイッターで発信しています。

基本的にはインプットやアウトプットに時間を使うようにしています。

 

通勤時間やお昼休みでできること(30分〜)

通勤時間の場合

通勤時間はまとまった時間を取りやすいですね。

しかし、スペースが狭く立っていることも多いので、できる内容は限られます。

ちょっとした英語などの勉強ぐらいしかできないですね。読書は揺られるので慣れていないと読めないです。

もしくはスマホでニュースを見たり、勉強したりすることはできますね。ゲームはダメですよ。笑

 

あとは耳を使うことも重要です。通勤のように手も使えない時は耳をフル活用しましょう。

最近YouTube、アマゾンのAudibleという音声コンテンツが増えてきました。

私みそも簿記の勉強をしていた時はYouTubeの無料講義を聞いていましたし、投資に関するニュースをYouTubeで見聞きしても良いですね。

 

お昼休みの場合

基本的にお昼ご飯を食べることで終わると思いますが、早い方であれば時間が余ると思います。

そのときはスマホで副業、英語の勉強、読書、運動、、、いろいろできますね。

 

ただし、一人でお昼ご飯を食べるのではなく、職場の人とご飯を食べている場合は仕方がないです。

どうしても仕事をしている以上、人間関係は非常に重要です。

勉強するのも重要ですが、本業の人間関係が悪くなりストレスになる方が害悪なので、そこは割り切りましょう

とは言っても僕の場合、職場では結構自由にしているので気にしていませんが。笑

 

私みその場合:睡眠も重要

基本的に隙間時間で行っていることと同じです。

基本的にはブログやインスタグラムの構成を考えたり、ツイッターで情報発信したり発信をしています。

もしくは割り切って寝ています。笑

残業はしないように効率よく仕事は終わらせたいので、頭が重かったりパフォーマンスが落ちそうな時は睡眠も重要です。

お昼休みに20分ほど寝ると頭がスッキリしますよ。

残業せずに帰れることができれば、家での作業もできるので、結果としては時間効率はとてもよくなります。

 

頑張りすぎている人は一度立ち止まり休憩することも重要です

これは自戒も込めています。笑

毎日ブログ・YouTube・インスタグラムを更新しているので、走り続けています。

 

隙間時間を無駄に過ごしている人は、有効活用すべきです。それだけで周りの人間と差別化できますし、自分の将来にとっても1つの道ができます。

ただすでに作業をしている人、頑張っている人は逆に注意です。疲れているのであれば休みましょう。頑張っていても精神的に疲れたりすればインプットやアウトプットの精度も低くなります。

 

もしこのブログやYouTubeの内容が悪くなれば疲れてきているんだと思っていてください。笑

少し休んですぐに改善されていると思います。笑

 

何事もやらないよりかはやることが重要ですが、すでに頑張っている人は「心身のメンテナンス」をする時間も取り入れましょう。

それも頑張っている人にとっては隙間時間の有効活用になりますよ。

もちろん、今隙間時間を無駄にしている人は頑張ってくださいね(^ ^)笑

 

動画や音声で記事内容を知りたい方はYouTubeからどうぞ

https://youtu.be/LbB1oQ6FrtQ

チャンネル登録もぜひお願いしますね(`・ω・´)

みその資産運用まとめ:1つの資産運用にだけでなくリスク分散しよう

みそが行なっている資産運用や労働収入は多岐に渡ります。

ループイフダン、トライオートFX、スワップポイント投資、自動売買5つ比較、株価指数「FTSE100」、トライオートETF、ウェルスナビ、積み立てNISA、楽天ポイント投資、PPCアフィリエイト、ブログ、本業、、、

なぜこれだけいろいろ行なっているのかというと理由が2つあります。

 

1つ目は、もし1つしか資産運用しておらず、それがダメになった時、どうしようもなくなるということです。

会社もある意味資産運用の1つ(労働収入)と考えることができ、仕事だけをしていても、会社が倒産したり、自分が病気になってしまえばお金が入って来なくなります。

その状況は避けたいと考え、いろんな投資を行ないリスク分散をしているのです。

初めはループイフダンだけでしたが、ループイフダンがうまくいかなかった時のことを考えると不安になりました。

そして他の自動売買やスワップ投資を始め、、、といったように多くの資産運用をするようになり、心の余裕が生まれましたね。

以下の記事にも簡単に触れていますし、このブログでも多く紹介しているので、ぜひチャレンジしてみてください(`・ω・´)

関連記事:みその不労所得運用まとめ:20代後半男性が行う資産運用のポートフォリオ

 

もう1つの理由はもともと仕事の人間関係が良くなくて、仕事を辞めたくて副業を始めたということです。

今となっては良い経験だったと判断できますが、当時はしんどかったですね。

僕は仕事に悩んだ26歳のときに本格的に資産運用やブログを始めました。もちろん当時お金は少なかったです。

でも、資産運用は若くてもお金が少なくてもできるのです。もちろんお金を持っている人は有利ですし、羨ましいですが。笑

僕自身のプロフィールも載せておきますので、もしよければ励みにしてください。

僕なりの苦悩や取り組みを記載しています(^ ^)

関連記事:みそのプロフィール

 

ブログへの質問はツイッターや質問箱からどうぞ(^ ^)
記事の更新や資産運用の設定変更はツイッターが一番早くお知らせするので良かったらフォローをお願いします(*´∇`*)

YouTubeでもブログ記事の動画やお金・投資に関することを配信していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします(`・ω・´)

初心者向けの資産運用サイト
「みくとそうたの資産運用教室」も運営中!

 

★Twitter・YouTubeでも発信中★

https://twitter.com/misomiso_m/status/1071716610346340352

-お金に関わること, インスタグラム(Instagram), コラム

Copyright© みその不労所得運用ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.