トップページ画像

当ブログ「みその不労所得運用ブログ」をリニューアルしてまとめています。ぜひこちらも覗いてみてくださいね(^ ^)
★「みくとそうたの資産運用教室」も運営中★★    ★    ★    ★    ★

楽天ペイとは?クレジットカードでポイント二重取り!Edyとどっちがお得か比較!

投稿日:

みそ
楽天Payがどんどん広がってきていますね。
スマホ決済の中でも僕は楽天Payがおすすめかな

楽天Payがスマホ決済の中で一番の強みとなるのが楽天ポイントです。

計算していくとびっくりするほどポイントが貯まりますね。

今回この記事では楽天Payに間することを徹底的に調査してみました!

気になっている方はどうぞお読みください(*´∇`*)










楽天Pay(楽天ペイ)とは

スマホ決済の1つで、スマホで表示したバーコードを表示するだけで決済できるなど、財布いらずスマホだけでお買い物ができるシステムのことです。

スマホ決済は他にも100億円還元キャンペーンで一気に知名度をあげたPayPayやLINEPayなど多くのサービスが出ていますが、楽天Payはその名の通り、楽天が運営しているスマホ決済サービスになります。

楽天だからこその強みを活かしたスマホ決済サービスであるため、楽天ポイントとの連携など他社にはない強みがあります。

楽天Payの決済方法

●決済方式:コード支払い◯・読み取り支払い◯

つまり、どちらもできます。ちなみに、

・コード支払い:スマホに表示したバーコードをレジの人に見せて決済する方法
・読み取り支払い:店側が用意したバーコード(QRコード)を自分のスマホで読み取って決済する方法

のことです。

楽天Payではどちらも対応しているので、問題はありません。

ポイント還元率

●ポイント還元率:0.5%(二重取り可能)

楽天において重要なのがポイント還元率ですね。笑

もちろん楽天Payを使用するだけで、0.5%もつきます。

みそ
たった0.5%だったら少ないよね?あの楽天でしょ?

もちろん、これは楽天Pay「だけ」でのポイント還元率です。

楽天Payで支払うお金はどこから支払いますか?もし、楽天カードからの引き落としであればどうなるでしょうか?

0.5%(楽天Pay)+1.0%(楽天カードのポイント還元率)=1.5% のポイント還元率になるのです!

普通に楽天カードを使うよりもお得ですね。

上限決済額

●上限決済額:50万円/回

1回あたりの上限決済額は50万円で、月当たりの上限決済額は楽天カードの会員ステータスによって変わります。

基本的に上限金額で困ることはないと思います。

あったとしても、クレジットカード側の決済上限が先に引っかかる形になりますね。

支払い方法

●支払い方法:楽天ポイント・銀行口座・クレジットカード

楽天カードに登録したクレジットカードや銀行口座払いで支払いはされます。

もちろん、貯まった楽天ポイントでも支払いができますので、楽天ポイントを貯め、そして使うこともできるので大変お得にお買い物ができます。

 

楽天Payのメリットとは

さて、本題です。楽天Payのメリットを見ていきましょう。

楽天ポイントが簡単に貯まりやすい

これは先ほどもお伝えしましたが、

0.5%(楽天Pay)+1.0%(楽天カードのポイント還元率)=1.5% 

のポイントが貯まります。

 

もちろん楽天Payだけでは0.5%だけかもしれないです。

しかし、初めてなら〇〇ポイントプレゼント、〇〇店で楽天Payを使用すると10%分ポイントプレゼントなど、楽天は頻繁にキャンペーンを行なっていますので、確実に0.5%よりもお得になりポイントが貯まります

もともと楽天カードを見せるのではなくスマホを見せるだけで済むので、手間はないですよね。

スマホ決済の中では使えるお店が多い

2018年12月21日時点では以下のお店で使用することができます。

他にもありますが、基本的にはコンビニか飲食店が多いです。

普段コンビニで買い物をしているのであれば、楽天Payによるポイント還元の恩恵は大きく受けることができますね。

とはいえ、スマホ決済はまだまだ発展途上であり、使用できる店舗はクレジットカードに比べると少ないので使えない可能性も考えておきましょう。

 

財布を持つ必要がない

これはスマホ決済全般に言えることですが、財布を持つ必要がなくなりますね。

財布であれば忘れた、ということがありますが、スマホを忘れるということはあまりないと思います。

荷物が一気に少なくなりますよ。

 

楽天Payのデメリットとは

楽天Payにももちろんデメリットはあります。

何もかも完全なサービスはないですからね。

楽天カードがないとメリットが少なくなる

楽天Payはもちろん楽天カードがなくても利用できますが、楽天ポイントを多くもらえるメリットが小さくなります。

楽天カードがあれば、というメリットが大きすぎるだけに、楽天カードがないとデメリットに変わってしまいます。

 

利用上限がある

50万円/回 なので基本的にこの上限いっぱいまで使用することはないと思いますが、一応の上限はあります。

そのため高額な決済はできない、ということだけ頭に入れておけば大丈夫です。

 

通信ネットワークがないと使えない

スマホ決済全般に言えますが、スマホでQRコードなどを表示させたり読み取りできなければ使えません。

そのため、電波の届かない地下であったり通信障害があるとスマホ決済ができなくなってしまいます

通信できないところは減っていますが、最大のデメリットですね。

 

楽天Edyと比較してみて何が違う?

さて似ているようで違うこの2つの決済方法。

違いを見ていきますね。

決済方法

もっとも大きな違いです。

楽天Pay:QRコード支払い・QR読み取り支払い
楽天Edy:Felica(非接触型)決済

簡単にそれぞれ説明しますと、

・QRコード支払い:決済を行うユーザー(お金を支払う側)がアプリにQRコードもしくはバーコードを表示し、そのバーコードをお店の端末で読み込むことにより決済ができる方法です。

・QR読み取り支払い:コード支払いはユーザー(お金を払う側)がQRコードを見せますが、読み取り支払いは逆にお店側が決済用のQRコードを用意して、ユーザーが(支払う側)がスマホでそのQRコードを読み取って支払う方法です。

・Felica(非接触型)決済:Felicaはおサイフケータイを代表として、スマホやケータイを「かざす」だけで決済を行うことができます。

 

どちらも手間はかかりませんね。

ポイント還元率

楽天Pay:0.5%(楽天Pay)+1.0%(楽天カードのポイント還元率)=1.5% 
楽天Edy:0.5%(楽天Pay)+0.5%(Edyチャージポイント)=1.0%

たった0.5%って思っていませんか?

この0.5%が大きいのですよ。クレジットカードの還元率でも0.5%のしのぎを削って各社頑張っています。

楽天Edyの支払いをスマホを見せるだけの決済に変えただけです。

何も不便ではないですよね。

対応するお店の数

楽天ペイがどれだけ良いかを伝えてきましたが、対応するお店だけはどうしてもまだEdyの方が多いです。

しかし、今後は必ず広がっていくでしょう。

もし楽天ペイが使えないなら、今まで通り楽天カードやEdyで支払いをすればいいだけですからね。

 

みそのまとめ:楽天Payと楽天Edy(楽天カード)どちらも用意しておく

結論、楽天ペイと楽天Edy(楽天カード)どちらも使えるようにしておこう、ということです。

特に楽天ペイは使えるお店がまだ少ないものの、利用できた場合は得られるポイントが増えるばかりでなく、楽天Pay関連のポイントアップキャンペーンも適用することができるので圧倒的にお得です。

楽天ペイを用意する、ということもスマホを持っていればいいだけなので、全然手間ではないですからね。

 

むしろ、楽天カードを持っていない人はすぐに作りましょう

今なら新規楽天カード発行するとポイントがプレゼントされるのでお得です。

CMでおなじみの「楽天カードマーン♪」ですね。笑

楽天市場で買い物をするのもポイントがついてお得ですし、全く損はないですよ。

では、ぜひアナタも楽天Payを使ってみましょう!

→楽天Pay公式HPはコチラから







初心者向けの資産運用サイト
「みくとそうたの資産運用教室」も運営中!

 

★Twitter・YouTubeでも発信中★

-スマホ決済, スマホ決済全般

Copyright© みその不労所得運用ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.